薬との併用

私も毎日、時間をみつけてはツボ押しを心がけるようになり、血圧も落ち着いてますが、やはり病院では薬が処方されてしまいます。薬は一生飲み続けなくてはいけないのか疑問さえ感じてます。単なる病院の営利の為なのではと感じたりします。 食事もかなり気遣ってるし、できれば薬も減らせないものかと考えてしまう毎日です、薬はリスクとも言われてますし、セカンドオピニオンを考えてます。 先生は、どう思われますか?

お話をお伺いしている限り、私も憤りを感じてしまいます。
しかし、長年、身体をお任せしている先生が、降圧剤を継続投与する真意が図りかねます。
血圧以外の他の要素があり、降圧剤を続けているのかもしれません。
たとえば、高脂血症や糖尿などの不安要素を考慮して投与していることもあります。

しかし、ある程度、血圧が落ち着いて来れば、mgが少ない降圧剤にしてみたり、しばらく飲まないで様子を見るなどの処置もあっても良いようにも思います。

セカンドオピニオンは、賛成いたします。できれば、他の先生の意見も聞くべきだと思います。
しかし、今までの、かかりつけの医師を否定する気持ちで、他の先生を頼るのはよくないように思います。
今までの先生に、もう一度ご相談してみる方法もあると思いますが...

上に戻る

現在降圧剤を服用していますが、少しの運動等も行うの方法なのででしょうか。 現況ですと運動持続は困難とおもうのですが宜しければ、回答お願いします

運動持続が困難とありますが、
まったく身体を動かせない状況なのでしょうか?

しかし、本プログラムでは「ツボ療法と運動療法」とありますが、それほど過激な運動はありません。むしろストレッチにより、筋肉(経絡)を伸ばすことを主にやっておりますので、それほど無理なく動かせると思います。

最悪、その運動すらも無理なようでしたら、「ツボ療法」を重点的に行ってみてください。それでも効果がある方もいらっしゃいます。

上に戻る

普段、医者からもらっている降圧剤(アダラート)を朝40mg夜20mg 飲んでいます。 これで、上が150前後ですが、少し寒いところに出たり、動悸をする位の動きをしますと、上が170?180mgに上がります。 胸部や頭に痛みを感じますので、ニトロールを飲み下げています。 これを無くしたく思っていますが、「なかなか」です。 ものグサ系の小生が中心に行うべきはツボ押しなど何を多く取り組めばよろしいでしょうか。

初めのうちは基本プログラムはすべて行っていただきたいと思います。
慣れてきましたら自分にとって特に気持ちのいいツボ押しと運動療法
を組み合わせ、腹式呼吸と共に行ってみてください。

また高血圧により何らかの症状があるようならば、症状別プログラムもぜひ行っていただきたいと思います。

結果が出ないと続けるのが大変ですが、数値だけでなく体の反応も観察してみてください。療法の実践によって
気持ちよさを感じたり、症状が和らぐようならば、効果が表れていると言えます。

上に戻る

このHPの内容を読むと、降圧剤を一気に止めるのではなく、服用しながら、並行して本プログラムを実践するという事になるのかな?と理解しました。 そうなると薬を服用しながらのプログラムの実践ですから、本プログラムの効果の程がわかりません。 降圧剤を併用しながらの「90日間お試し期間」で本プログラムの効果が判断できるのか? この点を教えてください。

最近急に血圧が高くなり、降圧剤を服用したくないので、
本プログラムを実践して、血圧が落ち着いてきたと喜ばれた方もおられます。

しかし、本プログラムを実践していただく多くの方が、病院などですでに降圧剤を処方されています。
降圧剤を長年服用されている方は、服用を急に中断してしまうと、血圧が急激に上昇したり、不安な方もいらっしゃると思います。

したがって、そのような方には、当面服用と併用して実践していただき、かかりつけの医師と相談しながら、弱めの降圧剤に変更したり、一時期中断しながら、様子を見るということをお勧めしております。

その効果の判定は、DVDでも触れていますが、血圧の数値だけを基準としていません。
血圧が高いための日常での辛い症状が緩和してくるのを目安にしています。
症状の変化が先に現れ、後に数値の変化が見られる場合が多いです。

よって、現在降圧剤によって正常値に近い数値なのであれば、90日以内に症状の改善があるかどうかお試しいただき、効果があれば弱めの降圧剤に変更し、ひきつづき血圧の数値の経過を観察し、下がって安定するようであれば排薬するのが良いと思います。

上に戻る

降圧剤を飲んでいる現在、血圧は135?85程度に落ち着いていますが、現在飲んでいる 降圧剤を飲みながら、李先生の高血圧改善プログラムを実行する、と言われますが、 改善プログラムの効果はどうやって判断できるのでしょうか。 また、医者と相談しながら降圧剤を加減するように勧められているようですが、私のかかりつけの 医者の雰囲気としてこのプログラムとの併用を理解してもらえそうにありません。 何か良い方法はありますか?

プログラムのことを医師に相談されてみるのが良いと思いますが、理解していただけない雰囲気であれば、降圧剤にて血圧が落ち着いていれば、少しづつ軽めの降圧剤や、廃薬への準備を進めていただけるものと思いますが。
是非相談してみてください。

上に戻る

先週から血圧の薬(ディオバン80mgを一日一回)の服用を半錠にしてみましたが、 残念ながら血圧上昇傾向となりましたので1週間で元に戻して1日1錠にしました。 もう少し継続して実践し、再度薬の量の減に挑戦したいと思っています。

DVDの「注意事項」をもう一度確認してみてください。それでも効果が出にくい場合は、身体の刺激に対する反応が遅いのでしょう。

やはり血圧を上げてしまう悪しき生活習慣にどのくらいさらされていたかにより、効果の出方にも影響します。

あまりあせらずにじっくり行ってみてください。

あと服薬についてですが、やはりその薬を処方していただいている医師との相談の上で対処してください。

ご自分の判断で止めたり飲んだりするのは非常に危険です。

上に戻る

月の一過性脳虚血発作以降、医師の指導で血圧計の数値に従って、降 圧剤の使用量・回数をコントロールしております。 毎年温暖期(6?10月)は、夜服用するブロプレス 4mgを2mgに半減して処方されています。 先生のツボ療法を開始したのが、上記の発作以後と重なったため要因が特定できませんが、 現時点では服用を中止した方がふらつきなどが出ず状態が良いようです。 先生のツボとはいわゆる経絡というものと関係があるものでしょうか。

かいつまんで説明いたしますと、ツボ療法と運動療法により、身体の経絡(けいらく)・経穴(けいけつ)を刺激することにより、身体の生命を維持している気と血を調整して、血圧に異常を起こさせている原因を取り除くのです。

その原因はDVDでもあるように、一つではなくあらゆる原因により血圧を上げてしまうのです。したがって、いくつかのパターンに分けてプログラムを実践していただくようにしてあるのです。

上に戻る

医師より「もう、そろそろ薬をのんだほうが、いいんじゃないか。」と言われ ました。薬を飲まないでプログラムを続けたほうが良いでしょうか、飲んだほうが良いでしょうか。

その病院で詳しく検査をした後での指示なので、私としては返答が出来かねます。

しかし、プログラムを継続していながら、どのような良い変化が出ているのでしょうか?少しづつ改善している兆しや感触を感じているようならば、その医師にその旨を伝えて、服薬の時期を遅らせてみるのも良いでしょう。

しかし、まったく変化が見られないようならば、降圧剤との併用が良いでしょう。合併症などを考慮してからの判断かと思うので、その医師とじっくり相談されてみてください。

上に戻る

降圧剤の副作用と思われるのですが、筋肉の動きが重く感じます(特に水泳中)。

降圧剤の副作用の可能性が大きいと思います。処方されている医師に相談してみてください。

降圧剤の種類を代えてくれるか、他の筋肉をゆるめる薬も併用してくれることもありますよ。

上に戻る

高血圧により、4年前に脳出血を発生して 左半身麻痺、しびれ歩行ふらつきの後遺症に悩まされて おりますが現在も降圧剤を毎日服用していますが 服用しないと、また血圧が上がります、薬のよる副作用によると思われるふらつきガ最近大きくなっています。 貴社の進める方法でも血圧を下げる事が狩野でしょうか

降圧剤の副作用による「ふらつき」が明確なのであれば、投薬された医療機関にご相談された方が賢明でしょう。

しかし、本プログラムも併用しておこなっちただければ、何かしら変化が現れるかもしれません。

確実とは言い切れませんが、一度お試しいただければと思います

上に戻る

何か特別のことがあるわけでもないのに、急に上って行きます、コンスタン(安定剤)で30分 くらいで下がるときもありますが、下がらない時もあり、その場合は降圧剤を服用しますが、 これも高血圧なのでしょうか?この療法で可でしょうか。

急に200にも上がるようだと、非常に心配ですね。

思い当たる原因はないということなのですが、今の季節は寒暖の差がはげしく、しかも日によって温度差があるので、血圧の変動が大きい季節でもあります。

アドバイスできることは、毎日簡単な日記を書くことによって、その日に何があったか、どういうものを食べたか、精神状態はどうだったか、などを記入しておくと、何かしらの原因が見つかるかもしれません。

応急的に降圧剤を飲まれるのは、致し方がないことです。同時に、 本プログラムも継続して見てください。

おそらく、血圧も落ち着き、突然上がってしまうことも少なくなるはずです。

上に戻る

薬をやめるタイミングを教えてください。

お薬の服用についてですがお薬を服用を開始したり中断したりといった判断は、私自身が行ってもいけませんし、山田様ご自身でも行ってはいけません。

お医者さまと相談しながら、決定していただくようにお願いいたします。

私の改善プログラムは長期間かけて、その方を正常な血圧の数値に戻すプログラムです。

お医者さまがお薬を処方される場合、必ず患者さまの状態を診て、その都度判断されます。

まずは私の改善プログラムを同時並行で行っていただきながら徐々に薬の量や強さを下げてもらえるようにお医者様と相談していただけたらと思います。

上に戻る

症状別の「運動療法」「ツボ療法」が ?現在、血圧降圧剤を飲まない場合の症状 ?現在、血圧降圧剤を飲んだ場合の症状 ?過去、血圧降圧剤を飲んでいなかった時の症状 どの状態の症状で判別すればよいでしょうか? (血圧降圧剤を服用して7年になります)

降圧剤を飲んでも、飲まなくても、特に気になる症状があれば、それを目安にしていただければと思います。

薬を飲んだ後に表れる症状(めまい、頭痛など)は、薬の副作用であることも考慮するので、普段の症状を目安にしてください。

上に戻る

薬を飲みながらでも可能な方法でしょうか?それとワーファリンを飲んで血液をサラサラにしてます、こちらの処置方法はどうなるでしょうか? 先生のDVDで処置すると高血液、血液サラサラの方は改善する見込みがあるでしょうか?

降圧剤を併用しながら行ってもかまいません。もちろん主治医との相談の上ですが、本プログラムを継続して、
血圧が落ち着いてくれようならば、軽めの降圧剤や回数を減らすなどの処置をご相談下さい。

申し訳ないのですが、私の文脈では「血液サラサラ」というものはありません。したがって、その辺のアドバイスは出来ません。

上に戻る

血圧降下剤を飲み続けています。 先生のご指摘の通り副作用も怖いですし、高血圧が治る訳でもないのでずっと気になっていました。 先生の治療法に切り替えようとおもいますが、先生の治療法のスタート時期と、血圧降下剤の 使用をとめるタイミングなど、具体的な方法はどのようにするのでしょうか?

当面は主治医の指示通りに、降圧剤を飲みながらプログラムを実践していただきたいと思います。

服薬とプログラムを併用しながら、ある程度血圧が落ち着いてきましたら、医師との相談の上で、効果が軽めの
降圧剤か回数を減らすなどの処置をこうじていただき、いずれは服薬せずとも血圧が安定できれば良いでしょう。

こうした東洋医学の療法に懐疑的な医師も中にはおられますが、長年診ていただいてる主治医の意見は尊重
すべきだと思います。
ぜひ主治医の理解のもとでプログラムを試していただきたいと思います。

上に戻る

血圧降下剤を飲み続けています。 先生のご指摘の通り副作用も怖いですし、高血圧が治る訳でもないのでずっと気になっていました。 先生の治療法に切り替えようとおもいますが、先生の治療法のスタート時期と、血圧降下剤の 使用をとめるタイミングなど、具体的な方法はどのようにするのでしょうか?

当面は主治医の指示通りに、降圧剤を飲みながらプログラムを実践していただきたいと思います。

服薬とプログラムを併用しながら、ある程度血圧が落ち着いてきましたら、医師との相談の上で、効果が軽めの
降圧剤か回数を減らすなどの処置をこうじていただき、いずれは服薬せずとも血圧が安定できれば良いでしょう。

こうした東洋医学の療法に懐疑的な医師も中にはおられますが、長年診ていただいてる主治医の意見は尊重
すべきだと思います。

ぜひ主治医の理解のもとでプログラムを試していただきたいと思います。

上に戻る